コインランドリーでペット用品を洗濯してはいけないの?

不思議なルール

洗濯機の普及率が高いので、日本にはコインランドリーが少ないのですが、ここ数年でコインランドリーが増えている印象があります。

自宅の洗濯機では洗えないものもが洗える大型洗濯機や、大量の洗濯物も短時間でしっかり乾かせる大型乾燥機など便利ですからね。

部屋干しすると

部屋がじっとりするしね

梅雨時は乾燥機を使うために

何度か行くことがあるよ

毛布とか洗うときは

コインランドリーかな

自宅に洗濯機があるかどうかに関係なく、コインランドリーを使っている割合は低くないようです。

ところで、最近気になったことがあるのです。

自宅の近くにあるコインランドリーの壁に「ペット用品の洗濯はご利用できません」とデカデカと貼ってありました。

それは当たり前では?

え?そうなの?

自宅では一緒に洗ってるけど・・

え・・・・・

え?だってタオル一枚とか

わざわざ別洗いしないでしょ

この疑問について、調べてみました。

スポンサーリンク

コインランドリーの禁止事項

コインランドリーを開業するためには、コインオペレーションクリーニング営業施設開業届を提出する必要があります。

そして、保健所が店舗内の施設設備を点検した上で、基準をクリアしなければ開業できないルールになっています。

保健所の許可を得る必要があるわけですから、管理上の規則を守らなければ営業できなくなることもあるのです。

じつは保健所が定めるルールの中に、ペット用品は利用できない定めがあるのです。

たとえタオル一枚でも、コインランドリーの洗濯機や乾燥機に入れるのは禁止行為になるのです。

バレなければ問題ないでしょ・・とこっそり洗っている人もいるかも知れませんが、禁止事項を守らないのはダメですよね。

もしもこっそりとペット用品を洗濯しているのがバレたときには、何らかのペナルティがあるかも知れません。

たとえば、洗濯機や乾燥機の消毒をするための費用を請求されることも考えられます。

また、ペットの抜け毛が大量についたままのペット用品を洗濯した結果、もしも故障してしまったら賠償責任を負うこともあるかも知れません。

業務用の洗濯機や乾燥機の金額は家庭用のものとは比にならないので、「バレなければ・・」で大きな痛手を負うなんてゴメンでしょう。

スポンサーリンク

ペット用品専門のコインランドリー

ペットと暮らしている人は、ペット用品がコインランドリーで洗ってはいけないモノという感覚はないかも知れません。

家族同然のペットなので、それはそうなのですが、他人にはその気持ちは共感してもらえないので、それは理解しなければいけませんね。

しかし、自宅の洗濯機の容量が小さかったり、洗濯機が家にない場合はどうすればいいのか困ります。

割り切ってペット用の洗濯機を購入するか、ペット用品専門のコインランドリーを利用するしかありませんね。

地域性の差があるので、必ず見つかるわけではないですが、「地域名 ペット コインランドリー」で検索すると近くの店舗がヒットするはずです。

ペット用品の洗濯方法

ペット用品を人間の洗濯物を一緒すると、犬や猫などのペットに悪影響を与えることがあります。

それは洗剤や柔軟剤に使われる香料の刺激が強いからです。

犬は人間の約100倍、猫は人間の20~30倍の嗅覚がありますから、人間にはほのかに香る程度でもペットたちには鼻を刺すような強いニオイに感じることもあるのです。

ペット用の洗剤も販売されているので、ペット用品の洗濯をする場合は、専用の洗剤を使った方が安全です。

まとめ

結論として、コインランドリーでペット用品を洗濯するのはご法度ということです。

自宅の洗濯機で洗うのをためらう理由が抜け毛だとしれば、見ず知らずの他人が使う洗濯機や乾燥機に抜け毛が残って迷惑をかけることも想定できるでしょう。

「ちょっとだけなら」とか「バレなければ」という身勝手な考えでやってしまうと、大きな代償を払うことになってしまうかも知れませんよ。

タイトルとURLをコピーしました