引越しの挨拶で家族構成を細かく聞くのはなぜ?質問の意図は!

不思議なルール

今どきは引越しの挨拶をする人の方が少なくなっているため、きちんと挨拶するだけでも立派だと思います。

長く住み続ける戸建住宅を購入した場合は、近隣住民との関係を作るためにも、挨拶は必要でしょう。

しかし賃貸住宅の場合は、そこまで気にせずに挨拶しない人も増加傾向です。

単身者向けの集合住宅なら、挨拶の必要ナシという認識が広まりつつありますからね。

しかし世帯向けの物件や分譲マンション、戸建て住宅の場合は引越しの際に挨拶するのは最低限のマナーだと考える人もまだまだ少なくありません。

さて、ここで問題です。

もしも挨拶に行ったときに家族構成を聞かれたら、どう答えるべきなのでしょう。

答える必要あるかな?

単身入居なのか

世帯入居なのか

それくらいは答えても

問題なさそうだけど

家族構成を聞く人は

どういう意味で聞いているのか・・・

私は聞こうと思ったことはないから

まったく理解できないな

あまり共感されないかも知れませんが、意外と家族構成を聞かれるケースはあるのです。

何度か引越しを経験していると、近隣に住んでいる人も色んな価値観や常識を持っていることがわかるので、最初に失敗のないように挨拶はきちんとしておきたいと考えるようになります。

しかし細かく家族構成を聞かれるのは、少し抵抗をおぼえる人も少なくないでしょう。

いったいどういう意図で質問しているのか、考えてみます。

スポンサーリンク

家族構成を知りたい理由

引越しの挨拶に来た人に対して、家族構成を質問する理由はズバリ「生活音」の問題を心配しているからです。

他にも理由はあるかも知れませんが、99%は音による迷惑を考えているからだと思います。

若い人が一人で挨拶にくると

独身なのかな~と考えてしまう。

家族がいないと夜型が多くて

気になるかも知れない・・。

若いカップルが挨拶にくると

小さい子供がいるのか、

これから子供が生まれるのか、

気になってしまうわね

「お子さんはいるの?」と聞かれたり「ご家族で入居なさるの?」と聞かれるのは、小さい子供がいると騒がしくなるのを心配していると考えていれば間違いないでしょう。

引越しの挨拶の基本

引越しの挨拶には、主に2つの意味があります。

1つは引越し時の荷物の運び込みなど、近隣に迷惑をかける可能性があるので、理解を得るために挨拶をします。

その日ばかりは、多少の音の迷惑はおおめに見てもらわないと困ります。

もう1つは、どんな人物がそこで生活を始めるのか近隣の人に知ってもらうためです。

家族の人数や子供の年齢などをあらかじめ伝えておくことで、ある程度は仕方ないと考えてくれる可能性もあります。

よほど大家族でもないのなら、家族揃って挨拶に行けばわざわざ説明する手間も省けます。

ただ、子供の年齢や性別など細かく聞きたがるのは不安ですよね。

そういう場合はざっくりと答えて言葉を濁し、それ以降は挨拶だけのお付き合いの方が無難だと思います。

他人の家族構成を細かく知りたがる人とは、距離を置かなければどんどん内情を探ろうとしますからトラブルになるリスクが高いと思いますよ。

スポンサーリンク

生活音に過敏な人もいる

引越しの挨拶に来た人に対して、「お子さんはいるの?」とか「ご結婚されているの?」など質問するのは、近隣の生活音に対してかなり神経質な人だと考えた方が良さそうです。

これまでに近隣の生活音で迷惑をかけられてきた経験があるのかも知れませんし、ただ他の家の音が気になるだけの神経質なタイプかも知れません。

しかし挨拶に行ったことで、注意しなければいけないことがわかったので、良かったと考えるしかありませんね。

賃貸住宅ならトラブルになれば転居できますが、購入した家の場合はそうはいきません。

どんな人間が近隣に住んでいるのか、そこでの生活を決める前に知る方法があれば安心なのですが、後から誰が引越してくるかも知れないので、それも限界があるでしょう。

子供がいる場合は、挨拶したときに「ご迷惑かけるかも知れませんが、できるだけ注意しますのでよろしくお願いします」と理解を求めるしかありません。

まとめ

公園で遊ぶ子供の声、保育園から聞こえる子供の声に対する苦情が社会問題になっています。

子供の声に過敏になってしまうのはなぜなのか理解できませんが、人それぞれ感じ方は違うので仕方なのでしょうね。

しかし、せっかく引越して新しい生活をスタートするときなので、テンション下がりますよね。

そんなことにならないためには、やはり引越し前にリサーチできると安心ですよね。

近隣住民のことを調べる方法について、また別の機会に考えてみます。

タイトルとURLをコピーしました