なぜ高校野球は甲子園球場でしかやらないのか!その理由を知ってる?

学校・職場

春と夏の高校野球の全国大会は、兵庫県にある甲子園球場で行われます。

それは私たちには当たり前すぎることなのですが、よく考えると不思議なことがあります。

なぜ高校野球の全国大会は甲子園球場でしか行われないのでしょう。

他の高校スポーツの全国大会の会場は、野球と同じように1つの会場でしか行われないわけではありません。

なぜ高校野球は、甲子園球場だけでしかやらないのか、疑問が湧きました。

高校野球を甲子園球場で行う理由について、掘り下げてみました。

スポンサーリンク

甲子園球場の歴史

甲子園球場は、阪神タイガースの本拠地というイメージがあります。

ですが、甲子園球場の歴史を見てみると、1924年から建設が始まっています。

1924年は、まだ阪神タイガース(当時は大阪タイガース)は存在しなかったので、もともとタイガースの本拠地として建設されたわけではなかったのですね。

甲子園球場が建設されることになった理由は、全国中等学校野球大会(現在の高校野球)の開催のためだったのです。

全国中等学校野球大会は、回を重ねるごとに注目を集め、人気も高くなっていきます。

1915年から始まった全国中等学校野球大会でしたが、1923年の決勝は近畿地方の学校が対決することになり、観客が入り切れないほどの熱狂ぶりだったのです。

それが甲子園球場を建設するきっかけになったので、現在も高校野球の全国大会は甲子園球場で行われているのです。

高校野球をするために建てられた球場なので、今もずっと全国大会は甲子園球場で行われるわけです。

高校野球の会場が変わらない理由

高校野球が甲子園球場でしか行われないのは、高校野球のための球場だから当然と言えば当然です。

ですが、公平性を考えると、色々な地域で行うべきだと考える人もいます。

遠くから遠征して、不慣れな場所に滞在するのは不利ではないかという声が出てもおかしくありません。

ですが、高校球児たちの聖地のようになったため、他の場所で開催することは誰も望んでいないのでしょう。

過去には、参加する学校が多くなったため、一部の試合を甲子園に近い西宮球場で行ったことがあるそうです。

しかし、高校球児たちからも不満の声があがったとか・・。

せっかく甲子園球場で試合することを目標にして努力してきたのに、組み合わせの運次第では甲子園球場で試合できないかも知れないなんて、ガッカリだと。

遠方から出場する学校は、応援団の遠征費や選手たちの滞在費も大きな負担になります。

だから全国各地をまわって開催すれば、不公平感がなくなると考えてしまう人もいるのですが、高校球児たちの立場になれば、甲子園以外での開催はあり得ないのです。

スポンサーリンク

他の高校スポーツ

野球以外のスポーツでは、全国大会は各地をまわることが多いようです。

国体やインターハイなど、色んな場所で行われていますよね。

高校サッカーは旧国立競技場、高校ラグビーは花園ラグビー場で行われますが、高校野球のように1回戦からずっと同じ球場で試合するわけではありません。

高校野球における甲子園球場は、やはり特別なのですね。

阪神タイガース的には

甲子園球場を本拠地としている阪神タイガースは、シーズン中に開催される夏の高校野球の期間中は甲子園球場では試合できません。

相手チームの本拠地に出向いて試合をすることが多くなるため、不利な条件だと思います。

ですが、甲子園球場はもともと高校野球のための球場だったので、プロ野球と言えども優先されるはずもないのです。

そもそも甲子園球場が作られた時には、プロ野球もなかったのですから、仕方ないことなのかも知れません。

ただ、春はともかく、夏の高校野球は熱中症の危険度が増しています。

球児たちだけじゃなく、応援する人たちも危険です。

そのため、ドーム球場での開催などの発案もないわけではないようです。

それでもはやり、高校球児の聖地への思いを考えると、簡単には変えられないのでしょう。

まとめ

ずっと甲子園球場でしか高校野球を開催しないのは、甲子園球場がそのために建てられたからなんですね。

阪神タイガースのための球場を貸しているわけではありませんでした。

そうなると、なぜタイガースは本拠地の球場を変えないのか疑問です。

球団の事情なのかも知れませんが、タイガースの選手たちには厳しいお話ですよね。

 

タイトルとURLをコピーしました