小学校に入学する前は幼稚園か保育園に通わなければ困ることがある?

学校・職場

小学校に入学する前の子供のほとんどが、幼稚園や保育園に通うのが当たり前になっています。

でも、義務教育が始まる前の年齢なのに、どうしてみんな幼稚園や保育園に通わせるのでしょう。

別に幼稚園や保育園に行かずに、小学校に入学したって問題はないはずなのに、当たり前になっているから、通わせないと世間体が悪いくらいです。

みんな通ってるから、通わないと近所に遊び相手がいないからじゃない?

そうなっちゃうよね

でも、通わない子はホントに困るんだろうか

幼稚園や保育園に通わない困るのか、疑問に思ったので調べてみました。

スポンサーリンク

幼稚園とは

幼稚園とはどんなところなのか、調べてみると文科省のHPの質問コーナーにこのような回答がありました。

幼稚園も小学校や中学校と同じ「学校」です。3歳から小学校入学前までの子供は、全国どこでも共通の教育課程の基準「幼稚園教育要領」)に基づく教育が受けられます。

つまり、義務教育ではないけれど、小学校入学前の子供が教育を受けられるのが幼稚園というわけです。

教育といっても、教科書を使って勉強するわけではありません。

遊びから学ぶのが幼稚園教育の基本のようです。

また、小学校に入学する前の準備として、集団で行動することも慣れることができます。

必ず通わなければいけないわけではなく、希望すれば幼稚園教育は受けられます。

幼稚園の先生は、幼稚園教諭免許という資格を保有していなければなりません。

保育園とは

保育園は、保護者が仕事や病気や介護などで保育を必要としている家庭の子供を、預かるのが目的です。

0歳~小学校入学前の子供が対象です。

教育ではなく、保育が目的なので保育士がいます。

管轄は文科省ではなく厚生労働省です。

幼稚園のように教育を目的とはしていませんが、保育園でもお遊戯やお絵描きなどの遊びを通じた学びは行われています。

昭和の時代までは、幼稚園に通っていた子供に比べて、保育園に通っていた子供は入学時の学力に差があるなんて言われたようです。

しかし、昨今の待機児童問題によって、幼稚園と保育園の境目はハッキリしなくなりつつあります。

学校という位置付けではない保育園ですが、教育という点ではあまり大きな違いはなくなっているようです。

幼稚園でもなく、保育園でもない認定こども園というのもできました。

認定こども園は、幼稚園と保育園のイイトコどりみたいなメリットがあるようです。

スポンサーリンク

入学前に幼稚園に通う理由

今の子供たちの親世代は、夫婦共働きやひとり親世帯がとても多いので、小学校に入る前から保育園や幼稚園に通わせなければ困るでしょう。

働くために通わせる親が多いと思います。

ですが、専業主婦が多かった時代でも、幼稚園に通わせる親がほとんどでした。

保育園は保護者が就労していることなどが条件なので、専業主婦の母親がいる家庭の子は幼稚園に入園させていました。

そもそも、日本の幼稚園のルーツは明治時代です。

ただ、その時代の幼稚園は裕福な家の子供が通うところだったので、今のように誰でも入れるわけではありませんでした。

教育を目的とする学校としての幼稚園の制度は、第二次世界大戦後1947年に学校教育法が制定されてから始まっています。

戦後の日本は、急激な経済成長を遂げました。

経済的に安定した世帯が増えて、中間層がもっとも多くを占めるようになります。

格差がなくなっていくことで、次は子供の教育に興味が向かっていきます。

子供にも十分な教育を受けさせるのが、親の務めという考え方が広まると、小学校入学前から幼稚園に通わせるのが一般的になっていったと考えられるのです。

1950年代までは、幼稚園に行かずに小学校に入学する子供も珍しくなかったようですが、1960年代になると、幼稚園に入るのが当たり前になります。

入学前に幼稚園に行くことで、親と離れて過ごすことにも慣れていきます。

家庭では教えられない基礎的な学習も、幼稚園に通わせることで専門知識のある先生が教えてくれます。

そういうメリットを考えると、親としては幼稚園に通わせたくなるでしょうね。

スポンサーリンク

通わないと困ることとは

小学校に入学するまでは、幼稚園や保育園に通うのが当たり前になっていても、それは規則でもないので通わなくても何も問題はありません。

たとえば、小学校入学時までに家庭で言葉や文字、簡単な計算などを教えることはできます。

それができれば、入学前の準備として足らないわけではないでしょう。

ただ、困ることが何ひとつ無いわけではないのです。

集団生活の機会がない
強調性が学べない
友達に馴染めない
このような点においては、幼稚園や保育園に通っていた子供と差を感じてしまうかも知れませんね。
また、環境が変わるだけでも子供にとって精神的なストレスはあります。
幼稚園や保育園で顔馴染みの友達と一緒に入学できるのは、とても安心できるでしょう。

幼稚園に通わないメリットもある

保育園は親が仕事をするために必要なので、通わせることに迷いはないでしょう。

ですが、幼稚園に関しては迷う人もいます。

今でも幼稚園に通わないまま、小学校に入学する子供もいます。

親と密接な時間を過ごして成長することは、子供にもイイことなので、幼稚園に通わないメリットもあると思います。
たとえば、私の友人は幼稚園教諭の資格を持っているので、子供は幼稚園に通わせていませんでした。
家で幼児教育できる自信があったので、通わせなかったのです。
でも、やはり同年代の子供と過ごす機会が少ないのは心配だったのか、体操教室や水泳教室、英会話教室などの習い事をしていました。
自分の知識だけでは教えられないことは、習い事でカバーしながら他の子供たちと接する機会を作っていました。
小学校に入学後もスムーズに学校に溶け込んでいたので、幼稚園に通わなくても工夫すれば問題はないのでしょう。

まとめ

じつは私本人は、幼稚園に通うのがとても苦痛だった時期がありました。

その時に親が「行かなくていいよ」と言ってくれれば、きっと幼稚園は中退していたと思います。

結果的には年長になってから幼稚園大好きッ子になれたので、今となっては泣きながら通ったことに不満はありませんけどね。

小学校に入学するまでの数年間は、あっという間に過ぎていくと思うので、子供と過ごす時間を大切にしたいと思うのなら、選択肢を広げて考えてみてもいいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました