なぜ生徒会がない学校があるの?なぜないのか?その理由は?

学校・職場

生徒会はどこの学校にもあると思っている人が大半ではないでしょうか。

小学校にだって生徒会(児童会)があるくらいですから、中高は生徒会があるはずだと思うのですが・・。

じつは生徒会のない学校もあります。

生徒会がないなんて、

生徒の不満や要望の声はどうなるの?

教師たちの言いなりになるよね

逆に自由だから生徒会がないとか?

そもそも生徒会がない理由が

まったくわからないよ

生徒会とはそもそもどんなものなのか、生徒会がない学校はどういう理由でなくしたのか、考えてみました。

スポンサーリンク

生徒会とは

日本の学校の生徒会とはどんな目的で設置されるのでしょうか。

文科省の各種指導要領には

生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることを目標としており、全生徒を会員として、生徒の立場から自発的・自主的に行われる活動

文部科学省学習指導要領

これを見る限り、生徒会が設置されている学校に入学すると、生徒全員が会員になるのが前提のようです。

学校内に起こる様々な問題を解決するために、生徒たちが協力することが生徒会の目的のようですね。

全員が会員になることが基本としても、活動そのものは自発的で自主的であることばベースです。

PTAや町内会とは違い、表向きは「加入は強制ではない」といっても事実上の強制加入とは違い、自動的に会員になるのが生徒会という枠組みなのですね。

生徒会の役割

生徒会とは、本来は学校内で起こる問題を生徒たちで解決するために協力するというのが基本です。

例えば、新たな部活動を作るとか、校則の改正などです。

しかし、現実には生徒会の役割は教員の雑務の下請けや、文化祭や体育祭などのイベントの企画や運営というのがメインになっている学校が多いような気がします。

生徒会によって学校の問題が解決されたという事例もあるのでしょうが、表に出ることは少ないので、生徒会の役割は教師のために活動する便利な組織になっているのではないでしょうか。

学校ごとに生徒会の活動や役割は違うので、必ずしも教師のための組織ではなく、生徒会執行部のもとで生徒たちので問題解決をする本来の活動をしているケースもあるのでしょうが、少数だと考えられます。

スポンサーリンク

生徒会がない理由

生徒会が当たり前にあるわけではなく、高校になると生徒会がない学校もボチボチあるようです。

あくまでも自主的で自発的な活動が基本なので、「絶対に生徒会がないとダメ」という決まりがあるわけではないからです。

現在は生徒会がない学校でも、以前は普通に生徒会があり、生徒会長などの執行部を決めるための選挙などが行われていたはず。

それがなくなる理由は、いくつか考えられます。

・就職や進学への影響
・執行役員が決まらない
・学校側との交渉

これらの理由について、詳しく掘り下げてみました。

就職や進学への影響

卒業後の進路を決めるときに、在学中にどのような活動をしていたのかという経歴が進学や就職に影響を及ぼすことがあります。

マイナスな影響ではなくプラスに働くことがほとんどなので、とくに問題はなさそうに思いますが、その目的だけで生徒会の執行部になりたがるというケースがあります。

履歴書に生徒会の執行部役員を務めたことを書きたいために、立候補するようなケースが続けば、何のための生徒会なのか意味がわからないですよね。

そういう理由から、生徒会という組織が名目上だけで事実上は機能していないという事例もみられるようです。

執行役員が決まらない

前述の進学や就職に有利に働くことを目的に、生徒会の役員になろうとするケースに対して、自発的な活動が基本なので誰も役員になりたがらないことで生徒会そのものが消滅することもあります。

このような場合、多くの学校では、教師が生徒を指名して役員が決められていたようです。

そういう決め方をすると、生徒会は単なる学校側の要望や要求を生徒側に広めるだけの組織になると考えられます。

問題視する声が上がれば、生徒会の存在する意味を疑問視されてしまうのではないでしょうか。

学校側との交渉

生徒会は学校の中に起こる様々な問題を解決するための自発的、自主的な活動をすることが前提なので、生徒たちの声をまとめて学校側と交渉することは本来の役割です。

ですが、これは生徒会の役員にとって負担が大きいものと考えられます。

下手をすれば、学校側にとって「問題のある生徒」とレッテルを貼られるリスクもあるのですから。

企業の労働組合と同じように、対立する組織となるとやはり役員になりたがる生徒がいなくなってしまうのでしょう。

まとめ

生徒会がなくなった学校の中には、問題が起こるときに全生徒の意見を集めつ組織が都度立ち上がり、全生徒が問題解決に取り組むという珍しいカタチもあるそうです。

生徒会の有無は、すぐに生徒に影響があるとは思えませんが、何か問題が起こった時にどうするのか考えておく必要はあるのではないでしょうか。

文化祭や体育祭を運営するだけのイベント担当というイメージが強いかも知れませんが、問題が起きたときこそ必要なのが生徒会なのですよね。

タイトルとURLをコピーしました